地上波アナログ放送が終了してデジタル放送時代が到来し,デジタルTVディスプレイはフルハイビジョンを超える解像度(4K,8K高精細ディスプレイ)へと成長して,様々なサービスの可能性を訴求し始めています。スマートフォンやタブレットPCは,マルチタッチディスプレイ,モバイルデバイスによってユーザに新たな価値を提供し,モバイル3D,多視点ディスプレイ,超小型ウェアラブルディスプレイの可能性を示しています。電子ペーパディスプレイについては,カラー化,フレキシブル化へと技術革新が進み,市場の拡大が期待されています。
このようなディスプレイ技術,その応用および将来展望を検討するため,画像電子学会は2012年度にスマートディスプレイ研究会を設立し,これまでに2回のセミナーを開催しました。今回はスマートディスプレイにおけるコンテンツ表示に焦点を当て,さまざまな視点から現状課題と今後の展望について議論を深める予定です。
開催日時: | 2013年10月10日(木) 13:05〜16:55 (意見交換会 17:00〜18:30) |
開催場所: | 早稲田大学西早稲田キャンパス 55号館S棟2階 第3会議室 〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目4-1 アクセス; 東京メトロ副都心線 西早稲田駅下車 出口3がキャンパスに直結。 所在地地図 http://www.sci.waseda.ac.jp/campus/index.html を参照。 |
参加費: | 1,000円(資料代) |
13:05-13:10 | 開会挨拶 | 小町 祐史 | (セミナー委員長,国士舘大学) |
13:10-13:40 | 1. コンテンツ表示の未来とユーザの要求 | 黒川 利明 | (SG-SSS) |
13:40-14:10 | 2. TV視聴によりライフログ情報の検索表示を可能とするマルチスクリーン連携 | 茂木 学 | (NTTサービスエボリューション研究所) |
14:10-14:40 | 3. ハイテク中小製造企業とイノベーション | 鈴木 勝博 | (早稲田大学) |
14:40-15:10 | 4. オブジェクト切り出しを行わない映画製作システム | 片岡 宏仁 | (早稲田大学) |
15:10-15:20 | 休憩 | ||
15:20-15:50 | 5. 赤外線通信・可視光通信の動向 | 北角 権太郎 | (早稲田大学) |
15:50-16:20 | 6. LED照明光無線通信 | 林 新 | (早稲田大学) |
16:20-16:50 | 7. 白色LEDを用いたホログラムの光空間伝送と立体像再生 | 佐藤 甲癸 | (早稲田大学) |
16:50-16:55 | 閉会挨拶 | 松本 充司 | (スマートディスプレイ研究会委員長,早稲田大学) |
17:00-18:30 | 意見交換会 |
上記の講師および講演表題は,多少変更される可能性があります。
事前参加申し込みは,下記の参加申込書に必要事項をご記入のうえFAXで事務局までお送り頂くか,画像電子学会のウェブページ(https://www.iieej.org/trans/kenaf.htm)から行って下さい。当日も受け付けています。
FAX送付先 03-5615-2894 | 画像電子学会事務局 行 〒116-0002 荒川区荒川3-35-4 ライオンズマンション三河島第二 101号室 |
ご氏名 | |
ご所属・ご連絡先 | |
電話・FAX | |
電子メール |