画像電子学会の安全な暮らしのための情報技術(SSC)研究会は,持続可能で安心・安全な社会や暮らしのための技術を研究対象とし,社会や暮らしの安心・安全を切り口に,安心・安全のためのICTについて,技術と法の二つの側面から考え議論する場を提供しています。
このたび,下記内容で第12回安全な暮らしのための情報技術研究会の開催を企画いたしました。多数の皆様のご参加をお待ちしております。
| 日時: | 2016年2月5日(金) 13:30〜16:30 | ||
| 場所: | 早稲田大学西早稲田キャンパス 62W号館1階 中会議室 〒169-0072 東京都新宿区大久保3丁目4-1 
 | ||
| 協賛: | 画像関連学会連合会(FIS) | ||
| テーマ: | ドローンの今後の応用展開 | ||
| 参加費: | 会員およびアソシエイト 1,000円,非会員 3,000円 (当日の受付にてアソシエイトになって頂きますと,入会・年会費(1,000円)を含む計2,000円で参加できます。) 研究会運営のため,講演者も含め参加費をお願いしていますが,研究会委員長の承認を得た場合は無料になります。 | 
| 13:30-13:40 | 座長 開会挨拶 | 中西 浩 | (SSC研究会委員長) | 
| 13:40-14:30 | 1. 準天頂衛星を利用したマルチコプタ自動飛行による超効率型農業経営のモデル研究(仮) | 長谷川 克也 | (JAXA) | 
| 14:30-15:20 | 2. ITU Kaleidoscope 2015におけるDrone応用に関わる情報Trustに関する発表状況 | 中西 浩 | (マレーシア工科大学 MJIIT) | 
| 15:20-15:30 | 休憩 | ||
| 15:30-16:20 | 3. パネル討論: ドローンの今後の応用展開 | 両講師 | |
| 16:20-16:30 | 座長 閉会挨拶 | 中西 浩 | (SSC研究会委員長) | 
上記の講演表題は,多少変更される可能性があります。
安全な暮らしのための情報技術(SSC)研究会Web: http://y-adagio.com/public/committees/ssc/ssc.htm
事前参加申し込みは,下記の参加申込書に必要事項をご記入のうえFAXで事務局までお送り頂くか,画像電子学会のウェブページ(https://www.iieej.org/trans/kenaf.htm)から行って下さい。当日も受け付けていますが,事前申込の方にはハードコピーの予稿集を用意いたします。
| FAX送付先 03-5615-2894 | 画像電子学会事務局 行 | 
| ご氏名 | |
| ご所属・ご連絡先 | |
| 電話 | |
| FAX | |
| 電子メール |