情報技術とりわけ画像情報通信技術の進歩は多くの人に便利な環境を提供してきました。しかしその技術を用いて社会に不安と緊張を与える事例が現れ,被害者が増加していることも否定できません。そこで,画像情報通信技術の進歩に寄与してきた画像電子学会は,“安全な暮らしのための情報技術研究会”を設けて,安全な暮らしを確保するための情報技術および関連トピックについての研究成果を集め,情報交換を行う場を提供しています。
このたび,第2回の安全な暮らしのための情報技術研究会として,“高機能化するデジタルカメラに対する制約要件 − 増加する盗撮への対応”というテーマを設け,次に示すプログラムを企画しました。多数の皆様のご参加をお待ちしています。
日時: | 2008年11月4日(火) 13:00〜17:00 |
場所: | キャンパス・イノベーションセンター東京 2階多目的室1 〒108-0023 東京都港区 3-3-6 (田町駅からの地図)
|
テーマ: | 高機能化するデジタルカメラに対する制約要件 − 増加する盗撮への対応 |
参加費: | 1000円(資料代) |
13:00-13:05 | 座長 開会挨拶 | ||
13:05-13:15 | 1. 高機能化するデジタルカメラに対する制約要件 − 増加する盗撮への対応 − 課題の整理と要件 | 小町 祐史 | (大阪工業大学) |
13:15-13:50 | 2. モバイルカメラ付き携帯電話開発秘話 − なぜシャッター音を鳴らす仕様としたのか? | 高尾 慶二 | (モルフォ) |
13:50-14:25 | 3. 盗撮,監視,報道の区別 | 川端 敏朗 | (国士舘大学) |
14:25-15:00 | 4. 監視の制約と運用 | 中野 潔 | (大阪市立大学) |
15:00-15:10 | ブレーク | ||
15:10-15:45 | 5. 盗撮と人権 | 渡辺 則芳 | (国士舘大学) |
15:45-16:20 | 6. インターネット通販業界に対する規制 | 吉松 惠子 | (国民生活センター) |
16:20-16:55 | 7. エコバッグ普及への提言と推進サイトの試作 | 増永 貴世 | (大阪市立都島工業高校) |
16:55-17:00 | 座長 閉会挨拶 |
事前参加申込みは,下記の参加申込書に必要事項をご記入のうえFAXで事務局までお送り頂くか,画像電子学会のウェブページ(http://wwwsoc.nii.ac.jp/iieej/)から行って下さい。当日も受け付けています。
FAX送付先 03-5403-7572 | 画像電子学会事務局 行 |
ご氏名 | |
ご所属・ご連絡先 | |
電話 | |
FAX | |
電子メール |