画像電子学会
第5回視覚・聴覚支援システム研究会
VHIS5-5, 2014-12-11
深見 拓史 |
小町 祐史† |
平山 亮‡ |
植村 八潮※ | |||
Takushi FUKAMI |
Yushi KOMACHI |
Makoto HIRAYAMA |
Yashio UEMURA |
インターメディアジャパン |
Inter Media Japan | |
†国士舘大学 |
†Kokushikan University | |
‡大阪工業大学 |
‡Osaka Institute of Technology | |
※専修大学 |
※Senshu University |
印刷されたテキストの音声表現のためのテクスチャ図形は,通常の印刷物の一部にそれを付加することによって,視覚に障害のあるかたに対しても晴眼者と同じ印刷紙面上の情報を提供するために開発された高密度な2次元コードである。これは既にSPコードとして発表[1]され,符号化ツールおよび復号・読上げのツールが商品化されて,年金機構の「ねんきん定期便」などの公的機関の印刷物に広く採用されている。
その情報交換性を確実にするため,印刷されたテキストの音声表現のためのテクスチャ図形は,国際規格IEC 62665 ed.1:2012として規定[2]され,テクスチャ図形の印刷品質は,国際規格原案IEC CDV 62875 ed.1がIEC TC 100のメンバに配布[3]され,CDV投票により承認[4]されて,国際規格として発行待ちの状態である。IEC 62665 ed.1の規定内容は,既に文献[5]で報告し,IEC CDV 62875 ed.1の概要は,文献[6]で紹介した。
その後,IEC 62665 ed.1のJIS化のプロジェクトがJEITAで組織され,JIS原案が日本規格協会に提出されて,関係者の詳細なレビューを受けた。その結果,IEC 62665 ed.1の規定内容をさらに厳密に記述すると共に理解し易くするための修正が施された。その修正テキストと国際規格とを一致させるため,IEC TC 100/TA 10ではIEC 62665 ed.1のメンテナンス作業を開始し,IEC 62665 ed.2の原案を作成した。
IEC 62665 ed.2の原案概要は,2014年11月のIEC TC 100/TA 10会議で示され[7],充分に完成度が高いのでCDをスキップして,CDVから手続きを開始することがTC 100に勧告され[8],承認された。本稿は,このIEC 62665 ed.2の概要を,ed.1からの変更内容に着目して報告する。
主要な改訂内容を2.1〜2.6に示す。参考として,IEC CDV 62665 ed.2の一部を附属資料に掲載する。
次のpatent holderを追加した。これは,ed.1における記載漏れに対する修正である。
Kosaido Co., Ltd.
4-6-12 Shiba, Minato-ku
Tokyo 108-8378 Japan
clause 3の構成を図1のとおり修正して,テクスチャ図形の生成(3.3 Encoding scheme of a texture map from texts)におけるSpeechioEncode functionとSpeechioSymbol functionの機能を明確にした。特に3.3.1 Processing by SpeechioEncode functionの下位構成の3.3.1.1〜3.3.1.5を,テクスチャ図形の生成手順を示す図2(規格の中では,Figure 2)の中の要素ブロックと整合させ,それぞれの内容を規定した。
Windows library "Speechio dll"に関する記載は,3.5 Example of use of the functionsの中だけに止め,そこから"Speechio dll"のプログラムをダウンロードできるようにした。
|
|
Annex Aを図3のとおり変更した。Clauseの見出しを本体中の表記に合わせると共に,control codes for textとcontrol codes for speechとの区別を明確にした。さらにA.3の例を一般性の高いものに変更した。
ed.1; Annex A (informative) Preparation of input texts (in case of Japanese) A.1 General A.2 Removal of control codes A.3 Correction of reading A.4 Changing the reading voice ed.2; Annex A (informative) Input processing (Japanese texts) A.1 General A.2 Removal of control codes for text A.3 Specification of particular pronunciation of Kanji A.4 Specification of voice properties |
Annex Bの表記を図4のとおり変更して,Annex Aとの表記の整合を行った。
備考 文末と表組みに関する規定およびpage boundaryの規定は,Annex Aにも必要であろうが,その修正は行っていない。
ed.1; Annex B (informative) Preparation of input texts (in case of English) ed.2; Annex B (informative) Input processing (English texts) |
Annex Cの表記を図5のとおり変更すると共に,その内容の表記も本体中の表記に整合させた。C.2 Printing paperの中での印刷品質に関しては,既に発行待ちの状態になっているIEC 62875を参照した。
ed.1; Annex C (informative) Other specifications C.1 Notching of paper to designate the texture map position C.2 Printing paper C.3 Press and printer C.4 Copy C.5 Extension of the texture map C.6 Example of auditory presentation equipment ed.2; Annex C (informative) Notch, auditory presentation equipment, and etc. C.1 Notch to designate a texture map position C.2 Printing paper C.3 Printing and printer C.4 Copy C.5 Extension to a texture map C.6 Examples of auditory presentation equipment |
図6に示すAnnex Dを新たに追加して,有限体GF(2048)によるリードソロモン誤り訂正符号処理を例示した。
Annex D (informative) Example of Reed Solomon error correction encoding using Galois field GF(2048) D.1 Example of Reed Solomon error correction encoding |
同様の目的に使える技術として,印刷された文字の認識による音声表現があるが,それとテクスチャ図形との比較を図7に整理する。文字の認識による音声表現においては,テクスチャ図形の生成は不要であるが,認識誤りを伴うため用途が限定される。
JIS化の作業と国際標準化におけるメンテナンス作業との時期が一致し,両プロジェクトに共通するメンバが存在していたという好機を利用して,規格文書の推敲を行い,国際規格とJISとの一致を図るという活動を行った。これらの活動によって,テキストの音声表現のためのテクスチャ図形の利用がさらに拡大することを期待する。
IEC TC 100/TA 10におけるIEC 62785プロジェクトのメンバ,JEITAにおけるIEC 62785のJIS原案作成委員会のメンバ,およびIEC 62785のJIS原案を詳細にレビューいただいた日本規格協会の規格調整分科会のメンバの方々に感謝する。
[1] SPコード,http://www.sp-code.com/about/about.html
[2] IEC 62665 Ed.1.0:2012, Multimedia systems and equipment - Multimedia e-publishing and e-books technologies - Texture map for auditory presentation of printed texts, 2012-05-09, http://webstore.iec.ch/webstore/webstore.nsf/artnum/046358!opendocument
[3] 100/2292/CDV, IEC 62785 Ed.1/CDV:2014, Multimedia systems and equipment - Printing specification of a texture map for auditory presentation of printed texts, 2014-05-09, http://www.iec.ch/cgi-bin/restricted/getfile.pl/100_2292e_CDV.pdf?dir=100&format=pdf&type=_CDV&file=2292e.pdf
[4] 100/2400/RVC, Voting results: IEC 62785 Ed.1/CDV:2014, Multimedia systems and equipment - Printing specification of a texture map for auditory presentation of printed texts, 2014-08-29, http://www.iec.ch/cgi-bin/restricted/getfile.pl/100_2400e_RVC.pdf?dir=100&format=pdf&type=RVC&file=2400e.pdf
[5] 深見拓史,小町祐史: 印刷テキストの音声表現のためのテクスチャマップの国際標準化と今後の関連規定,画像電子学会 VHIS研究会,VHIS1-3,2012-08-31,http://y-adagio.com/public/committees/vhis/confs/vhis1/vhis1-3.docs
[6] 深見拓史,小町祐史,平山亮,植村八潮: 音声読み上げ用テクスチャマップの生成と印刷品質仕様,画像電子学会 2014年度年次大会企画セション,T1-1,2014-06-29,http://y-adagio.com/public/committees/vhis/ann_confs/mcc2014/T1-1.pdf
[7] 100_TA10(Tokyo_Fukami)05_62665, Status of IEC 62665 ed.2 Multimedia systems and equipment - Multimedia e-publishing and e-book technologies - Texture map for auditory presentation of printed texts, 2014-11-8
[8] 100(Tokyo/TA 10)13, Reports from TC 100/TA 10, 2014-11-9
参考として,IEC CDV 62665 ed.2の一部を以降に示す。