インタネット印刷プロトコル(IPP)は, Internet Engineering Task Force (IETF)によって開発が行われており, Internet-Draftの段階から, インタネット環境における印刷プロトコルとして多くの利用者の注目を集めると共に, プリンタベンダによってその実装が行われ, 既に製品が市場に現れている。(社)日本事務機械工業会の標準化委員会 PDL開発検討小委員会は, この動向に着目して調査研究を継続し, "技術標準等の早期公開によるJIS化の前提となるコンセンサスの形成を促進する" という標準情報(TR)によるIPPの公表の必要性を通商産業省工業技術院に提言した。
通商産業省工業技術院は, 1998年4月に(財)日本規格協会 情報技術標準化研究センター(INSTAC)の中に電子出版技術調査研究委員会を設立し, IPPの翻訳作業の委託を行った。電子出版技術調査研究委員会では作業グループWG1がこの作業を担当し, 1998年9月からまず, 1998年6月にInternet Engineering Task Force (IETF)によって公表されたInternet Printing Protocol 1.0: Encoding and Transport (Internet-Draft)の翻訳に着手して, 1999年2月に標準情報の原案を完成した。
この標準情報(TR)で採用した主な訳語を次に示し, 今後のIPP関連規定の翻訳に際しての参考とする。
出現箇所 | 原語 | 訳語 [( )内は必要に応じて用いる。] |
1. | transport | 転送する,トランスポート(層) |
3. | operation layer | 操作層 |
3.1 | expected | 見込まれている |
3.1 | parsing loop | 構文解析ループ |
3.2 | sender | 送信側 |
3.3 | major and minor version-number | 主版番号及び副版番号 |
3.4 | enums | 列挙 |
3.4 | enum | (列挙型) |
3.4 | enum value | 列挙値 |
3.4 | reserved | 予約済み |
3.7.2 | collection | 集まり |
3.9 | scheme | スキーム |
3.9 | target | ターゲット |
3.9 | Uniform Resource Identifier | 資源一様識別子 |
3.10 | padding | パディング |
3.11 | cross feed direction | 行方向 |
3.11 | feed direction | 行送り方向 |
4. | chunk | チャンク |
4. | chunking | チャンク化 |
4. | privacy | プライバシ |
4. | Well Known Port | 既知ポート |
4. | default port | デフォルトポート |
4.3 | redirection | リダイレクション |
5. | security implications | セキュリティ示唆 |
5. | standard document | 規定文書 |
5. | Digest Authentication | ダイジェスト認証 |
5. | infrastructure | 基盤 |
IETFの規定は, 必ずしもJIS又は標準情報(TR)の様式には整合していないため, 整合化の対応が必要である。しかしTRの読者が原規定を参照する際の便を考慮すると, 章・節構成及び章・節の順序表示はなるべく原規定のそれらを保存することが望まれる。そこで, 次に示すだけの修正を施して, この標準情報(TR)を構成した。
原規定は, プレーンテキストとして記述されている。この標準情報(TR)はそれに最小限のHTMLタグを付けて読み易さ及び交換性を向上させた。その際に次の配慮を施してある。
翻訳対象のInternet Printing Protocol 1.0: Encoding and Transportは, IETFから draft-ietf-ipp-protocol-06.txt というファイル名で公表されたものである。その後, draft-ietf-ipp-protocol-07.txt が明らかにされたが, それは, 必要な内容の記述が含まれず, 更新箇所の通知を目的とする作業途中のファイルとしての色彩が強い。そこで, ここでは draft-ietf-ipp-protocol-06.txt を原規定として採用している。
翻訳作業の過程で原規定における編集上の問題点の幾つかが明らかになり, 次に示すエラーレポートをIETFに通知してある。それらの問題点は既に翻訳に反映されている。
この標準情報(TR)原案を作成した(財)日本規格協会 情報技術標準化研究センター(INSTAC)の電子出版技術調査研究委員会及び作業グループWG1の委員構成を, その順に次に示す。
氏名 | 所属 | |
---|---|---|
(委員長) | 池田 克夫 | 京都大学 |
(幹事) | 小町 祐史 | 松下電送システム株式会社 |
(幹事) | 大久保 彰徳 | 株式会社リコー |
(幹事) | 長村 玄 | ソウルシステム株式会社 |
(幹事) | 高沢 通 | 大日本スクリーン製造株式会社 |
内山 光一 | 株式会社東芝 | |
小笠原 治 | 社団法人日本印刷技術協会 | |
前沢 克俊 | 大日本印刷株式会社 | |
橋爪 邦隆 | 通商産業省工業技術院標準部 | |
(事務局) | 大川 和司 | 財団法人日本規格協会 |
氏名 | 所属 | |
---|---|---|
(主査) | 小町 祐史 | 松下電送株式会社 |
内山 光一 | 株式会社東芝 | |
大久保 彰徳 | 株式会社リコー | |
奥井 康弘 | 株式会社日本ユニテック | |
梶本 和博 | セイコーエプソン株式会社 | |
堀越 裕太郎 | 通商産業省工業技術院標準部 | |
(事務局) | 大川 和司 | 財団法人日本規格協会 |