標準情報(TR)  TR X 0094:2003
        SMILアニメーション

まえがき




この版
http://www.w3.org/TR/2001/REC-smil-animation-20010904/
最新版
http://www.w3.org/TR/smil-animation
以前の版
http://www.w3.org/TR/2001/PR-smil-animation-20010719/
編者
Patrick Schmitz (pschmitz@microsoft.com), Microsoft
Aaron Cohen (aaron.m.cohen@intel.com), Intel

原規定の状態

ここでは,この標準情報(TR)の原規定の公表時における状態を示す。他の文書がこの原規定に取って代ることもある。この原規定シリーズの最新の状態は,W3Cで管理されている。

この標準情報(TR)の原規定は, W3Cのメンバ及び他の関係者によってレビューされ,W3C勧告として技術統括責任者によって承認された。この原規定は, 安定したものであって, 参考資料として使用してよく,他の文書から引用規定として引用してもよい。勧告作成において, W3Cは, この規定を広く知らせ,普及させる役割をもつ。これによって,ウェブの機能性及び相互運用性が高まる。

この標準情報(TR)の原規定は, W3C同期化マルチメディア活動の一部として作成され, W3C文書フォーマット分野のSVG作業グループ(メンバ専)と共に作業する, W3C相互作用分野のSYMM作業グループ(メンバ専用)によって書かれた。 SYMM作業グループの目標は, SYMM作業グループ定款(メンバ専用)(2000-07に原定款から改訂)において議論されている。

SYMM作業グループ(メンバ専用)は, SMIL 2.0規定のすべての機能は, 相互運用可能な方法で少なくても2回実装されたと考える。The SYMM作業グループ定款(メンバ専用)は, これを, 異なる組織によって独立に開発された実装として定義し, SMIL 2.0試験項目集における各試験は, 少なくても二つの合格実装をもつ。 実装結果は, 公開され, SMIL 2.0の実装の証拠として使用されることだけを意図している。 それは, ある時点での実際の実装行為の断片であり, それらの実装が, 直ちに広く利用可能である必要はない。相互運用性のデータは, 個々の実装の性能を査定したり格付けるたりすることを意図するものではない。この報告がSVG勧告を監視する後続の活動によって時々更新されることが, 意図されている。

SMIL 2.0規定に関する(したがってSMILアニメーション規定に関しても)特許開示及び使用許諾がある。それらは, W3C方策に適合するSYMM特許申告のページで参照できる。

この原規定の誤りは, www-smil@w3.orgに報告されたい。この原規定の既に分かっている誤りの一覧は, http://www.w3.org/2001/09/REC-smil-animation-20010904-errataで入手できる。

現在のW3C勧告及びその他の技術文書の一覧は,http://www.w3.org/TRで入手できる。


この標準情報(TR)には, 次に示す附属書及び解説がある。解説は, W3Cの原規定には, 含まれていない。

附属書A. SMIL 1.0タイミングモデルとの相違
附属書B. 文献
附属書1. SMIL Animation