標準情報(TR)  TR X 0032:2000
        CSS2
目  次
  - まえがき
  
 - 序文
  
 - 1 概要
  
  
 - 2 CSS2への導入
  
  
 - 3 適合性(要件及び勧告)
  
  
 - 4 CSS2の構文及び基本データ型
  
  
 - 5 選択子
  
  
 - 6 特性値の割当て,段階化及び継承
  
  
 - 7 メディア型
  
  
 - 8 ボックスモデル
  
    - 8.1 ボックスの寸法
    
 - 8.2 マージン,パディング及び境界の例
    
 - 8.3 マージン特性
('margin-top', 'margin-right', 'margin-bottom', 'margin-left' 及び 'margin')
    
    
 - 8.4 パディング特性('padding-top', 'padding-right', 'padding-bottom', 'padding-left'及び'padding')
    
 - 8.5 境界特性
    
      - 8.5.1 境界幅('border-top-width', 'border-right-width', 'border-bottom-width', 'border-left-width'及び'border-width')
      
 - 8.5.2 境界色('border-top-color', 'border-right-color', 'border-bottom-color', 'border-left-color'及び'border-color')
      
 - 8.5.3 境界スタイル('border-top-style', 'border-right-style', 'border-bottom-style', 'border-left-style'及び'border-style')
      
 - 8.5.4 境界簡略記述特性('border-top', 'border-bottom', 'border-right', 'border-left'及び'border')
    
 
   
   - 9 視覚フォーマットモデル
  
  
 - 10 視覚フォーマットモデルの詳細
  
  
 - 11 視覚効果
  
  
 - 12 生成内容, 自動番号付け及びリスト
  
  
 - 13 ページ付けしたメディア
  
  
 - 14 色及び背景
  
  
 - 15 フォント
  
    - 15.1 導入
    
 - 15.2 フォント指定
    
    
 - 15.3 フォント選択
    
      - 15.3.1 フォント記述及び@font-face
      
 - 15.3.2 フォントを選択するための記述子('font-family', 'font-style', 'font-variant', 'font-weight', 'font-
stretch' 及び 'font-size')
      
 - 15.3.3 フォントデータの制限のための記述子('unicode-range')
      
 - 15.3.4 数値のための記述子('units-per-em')
      
 - 15.3.5 参照のための記述子('src')
      
 - 15.3.6 一致化のための記述子('panose-1', 'stemv', 'stemh', 'slope', 'cap-height', 'x-height', 'ascent'及び'descent')
      
 - 15.3.7 合成のための記述子('widths', 'bbox'及び'definition-src')
      
 - 15.3.8 揃えのための記述子('baseline', 'centerline', 'mathline'及び'topline')
      
 - 15.3.9 例
    
 
     - 15.4 フォントの特徴
    
    
 - 15.5 フォント一致化アルゴリズム
    
  
 
   - 16 テキスト
  
  
 - 17 表
  
  
 - 18 利用者インタフェース
  
  
 - 19 聴覚スタイルシート
  
  
 - 附属書A HTML4.0のスタイルシート例
  
 - 附属書B CSS1からの変更
  
  
 - 附属書C フォントに関する実装及び性能の備考
  
  
 - 附属書D CSS2の文法
  
  
 - 附属書E 文献
  
  
 - 附属書F 特性索引
  
 - 附属書G 記述子索引
  
 - 附属書H 索引
  
 - 解説